これまでのチュウニズム・オンゲキの譜面の追加要素と、そこから今後予想されるオンゲキの新しい譜面の新要素について

はじめに

メジャーアップデートの際に度々気になる大きな追加要素って沢山ありますよね?
その中の一つとして、ノーツの形状が変わったり、あるいは突然こんな新しい動きはなんだ?!と驚かされる譜面が追加されるといったものが気になってきます。


そこで、CHUNITHMを初代からずっと遊び続けて、かつオンゲキも初期からずっと遊び続けてきた私が、
今までに譜面の要素として追加されてきたCHUNITHMとオンゲキの内容を振り返り、
今後、もし新バージョン、あわよくば新筐体としてオンゲキがバージョンアップした場合、
二つのゲームから考えられる新しい譜面の要素を考えてみたいと思います!


CHUNITHM

CHUNITHMの譜面に対する新要素は、ノーツの追加やノーツ自体の変化が主です。

AIR:振り下ろしAIR/斜めAIR


元々あったAIRノーツ含め、
どれも、AIR STRINGS(左右の空中センサーのこと)で手を動かしていれば成功扱いのノーツ。
手の動きの誘導がわかりやすくなった。

AIR:3マス/16マスノーツ


実は初期のバージョンは2、4、8マスノーツのみ。
後のバージョンで、1マスごとの変化、つまり1~16マス全部対応にもなった。
そもそも初期のバージョンで、たったの3種類のマスノーツで譜面作るの逆にすごいのでは?

STAR PLUS:ExTAP演出変化


このノーツを成功させると、背景で光が上に向かう演出が出てくるが、
このバージョンで下向き・奥行き・手前に光が流れる演出が追加される。
また、NEWのバージョンでは、加えて横向きと回転が追加された。

STAR PLUS:SLIDEノーツの幅変化


元々は始点のSLIDEノーツから中間含め終点まで同じマスの大きさであったが、
始点のSLIDEノーツのマスに依存せず、ひたすら幅が変化するようになった。

NEW:AIR-CRASH


役割は今までのAIRノーツと変わらないけど、AIR-ACTIONを複数重ねることで、
点数稼ぎにもなるし、逆を言えばMISSをすると大量に点数を落とす。
また、場合によっては後ろのノーツを隠す場合があるため、認識阻害にもなりやすい・・・。

NEW:AIR-SLIDE


既存のAIR-HOLDと同じ役割で、見た目だけSLIDEっぽくしただけ。
但し横方向に移動するだけでなく、縦方向にも移動するので、うまく認識しないと手の動きが頭に追いついてこないこともある。

NEW:レインボーン


通称「予告線」。AIR-ACTIONのような空中の線で紫色をしているのが特長だが、AIRをする必要がない、つまりなんもない見た目だけのノーツ(?)。
上記のAIR-CRUSHの存在を予告するものとして使われるか、もしくは譜面の演出(お絵かき)として使われることが多い。
ちなみにNEW PLUSから自由に色が変えられるようになった。


オンゲキ

一方オンゲキでは、今の所ノーツ自体の変更はなく、
新しい押し方を要求されるものが主となっています。

初期:片手だけでSIDEノーツとボタンを同時押し


通称「隠しコマンド押し」。初出は「幸せになれる隠しコマンドがあるらしい」。
手の大きさに依存されるという押し方。親指はボタン、残りの指でSIDEノーツの処理。これを片手だけでやる。

PLUS:レバーを持ちながら手首でボタンを押す


通称「インド人押し」。その名前から、初出は「The wheel to the right」。
当時、レバーを持ちながら、外側にレバーを動かすと同時に、手首でボタンを押すというネタ的な押し方・・・が何故か正規の譜面として採用されてしまったもの。

SUMMER PLUS:ボタンを押しながらレバーの操作


これは現時点で「脳天直撃」以外多分ないと思うが、見た目どおりの場合、
右手で赤ボタンを押しながら、その手をコンパスを描くように動かしてレバーを操作する方法。

R.E.D.:レーンの端に出現しないSIDEノーツ


SIDEノーツは常にレーンの端に出…ない?!と概念をぶち壊してきやがった…!
「Burning Steel Inferno」が初出。左右のSIDEノーツが逆転して◆の形にして誤認識させるのも特徴。中には両手をたたいてしまう人も…?

R.E.D.:予告線(?)


チュウニズムでも紹介した予告線のようなもの。同じレインボーンと呼ぶかは不明。
通常のノーツの予告線は色調節できるが、その影響を受けず、まったく関係ない線である。
オンゲキの場合、チュウニズムよりも演出面で使用されることが多い。

R.E.D.:移動可能領域より広いレーン


『KING of Performai 2020』エキシビションで披露された「Viyella’s Scream」が初出。
移動可能領域より広いレーンを演出することで、更に横まで認識の域を持たせる必要が出てきたため、ある意味認識難としての演出の一つとなった。
特にSIDEノーツの予告線が見えなくなってしまうため、これに頼っている場合はSIDEノーツの処理を含めた流れが厳しくなる傾向がある。

bright:ベルの移動


初出は恐らく「君のStarlight Road」。(間違ってたらスイマセン)
それまで被弾は移動しても、ベルだけは定点から動かなかったが、ついにベルも左右移動の対象に。

bright MEMORY:逆手壁+逆手レバー持ち


「卑怯戦隊うろたんだー」が初出。
画像のように、SIDEノーツに対して逆の手で処理した状態でレバー操作を実施する譜面。人類もついに軟体動物になるときが来た。


今後のバージョンで出そうな譜面

では、以上のことを踏まえて、オンゲキの今後のバージョンが出た場合、どんな新要素が出るのか?
それらを自分なりに考えてみました。

①ノーツの大きさ変化


被弾もデカくなったんならノーツもチュウニズムみたいにでかくなりそう。
挙句の果てにはチュウニズムの敷譜面再現も有り得そうではある。

②レバーを持ちながら肘でSIDEノーツ処理


通称「青春サイダー押し」。EXPERTの青春サイダーやMASTERのSplash Dance!!で、
巷で流行っていた運指がそろそろ正規の譜面として採用されるのでは?

③曲線被弾・曲線誘導被弾


今までの被弾は直線的な動きであり、自機がいた位置に、何拍子か後にその位置に被弾が直線的にくるような感じであった。
ただ、ここ被弾が曲線になるとどうなるかというと、曲線としての動きを注意深く観察する必要が出てくるため、譜面処理がさらに疎かになりがちになるかもしれない。

④レーンの分かれ道


レーンは必ず1本道であるが、2本道以上は出てない。
可能性があるとすれば、右のレーンか左のレーンで、飛んでくる被弾の形が変わってくるとか。

⑤右・左指定ノーツ


つまり、「R」や「右」みたいな標記のついたノーツが振ってきた場合、左で押しても反応しない、右側のボタンで処理しなければならないようなノーツ。
ただ、使いようによっては、オンゲキの最大要素である、左右で同じ色のボタンどちらでも処理できるという根底を覆してしまうので、わりと危険要素では…と考えた。

⑥強制終了ボタン・カテゴリーボタンもノーツ処理ボタンの一つに?!


流石に有り得ない…有り得ないよね???Jubeatじゃないんだからさ…え、本当にないよね???

⑦己の頭でレバー操作


チュウニズムで出たんだから、オンゲキもやるんじゃない?(???????)
例えばこんな譜面が…


まとめ
いかがでしたでしょうか。
今までどおりの譜面をずっと作り続けていても、いずれ既知のパターンとなって多くなり、そのうちプレイヤーにとって飽きが来ると思います。
こうやって新しい譜面の形を作っている所を日々追っている譜面会報部の皆さんには頭が上がりません。
こうやっていくつものアイデアを生み出している過程はまったく把握していませんが…

つまり何が言いたいかというと、







譜面会報部はすごい!!!!!!!!!!!!!!







以上です。

福岡勢3人+長野からの刺客1人が2020年(ほぼ車のみで)全国制覇した時のお話

どーも、あげぽんです。

 

今回はぶちょーさん(@BG_otogame)の企画

オンゲキのアドカレンダー企画に参加しましたので、こちらの記事を書くことになりました。

12月1日~25日まで、毎日オンゲキに関した記事を、有志が一人ずつ1つの記事を投稿しております。いろんな記事が投稿されており、毎日拝見しておりますが、非常に面白く読ませていただいております。

 

 

 

そんなオンゲキに関する私、いいえ我々福岡行脚組の題名ですが、

 

福岡勢3人+長野からの刺客1人が2020年(ほぼ車のみで)全国制覇した時のお話

 

です。

 

 

全国制覇した時のお話と書いておりますが、行脚した場所でどういうことをした、といった内容ではなく、行脚を通じて感じたことを坦々と書いていくだけの記事となっております。

そして、この記事の最後には行脚の最中の思い出を語っていこうと思います。

 

 

 

目次

 

行脚メンバーについて

まずは行脚のメンバーを軽くご紹介。

(詳しく知りたい方は各Twitterリンクまで)

 

①てぃあ(@tailtear)

彩華推し。行脚では昼のメインドライバー担当。全国行脚企画発案者。

半日運転し続けることが可能な体力お化け。

 

②あげぽん(@agsystem2006)

小星・つむぎ推し。

行脚では店舗検索とか案内とかサポート役、セカンドドライバー担当もたまに。

よくわからない運指考案したりGenesis理論値300回もしている一般人。

 

③Aqua(@fumikalove0699)

椿推し。

行脚ではドライバーの話し相手、つまりメンタルケア役。

Twitter上では夜中におやつを食べるしいかがわしいものをよくRTする変態。

一番の推しは鷺沢文香

 

④しん(@shin_aki_green)

咲姫推し。

行脚では夜のメインドライバー担当。突如2020年の4月から長野から福岡に転勤してきたすっぽんぽんの刺客。

1日にピースサインを約520プレイするほどの体力お化け第2号。

(同じオンゲキのアドカレに投稿している下記日記参照)

 

 

 

 

この4人の共通点は、2020年に称号「」を獲得したということ。

 

 

 

 

 

 

行脚企画の経緯

 

ある日のことです。

 

てぃあ「実はオンゲキの行脚ある程度埋めててさ、今度の3連休中部地方当たりまわる予定なんだけど、一緒に行かない?

 

 

 

 

 

車で。

 

 

 

 

 

 

…車で??車で福岡から中部地方行くの??????

とは思いつつ、2020/3/20~22の3連休特に用が無いので、せっかくなのでてぃあカーに同乗し、(ほぼ)全国行脚への車での旅に同行しました。

 

 

 

 

 

 

 

―――まさか、これが後に行脚のメンバーが4人になり、全員全国制覇の称号を持つことになるとは、この時誰も想像していなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行脚の目的

この期間での行脚の目的は以下の3つでした。

 

①虹称号、もしくは称号「全国制覇」が欲しい!

まあ当然です。行脚する人の大体の理由はこれですよね。

R.E.D PLUS以前のバージョンの虹称号の入手方法としては、全国制覇の他に、以下の3種類の称号がありました。

 

・月間BP(バトルポイント)1位

・テクニカルチャレンジ1位

・ランキングイベントTOP10 or 優勝

 

どれもかなりハードルが高いです。

もちろん全国行脚もそれなりに労力が必要ですが、【実力は不要】だし、【期間の制限が無い】ので、長期間を見積もれば、当時は誰でも獲得できる虹称号だったのです。

 

(但し、今のbrightのバージョンになってからは親密度900・1000を達成することで、それぞれのキャラの推し称号が確実に手に入るようになりました。

そのため、長く遊べば確実に手に入るようになりましたので、取得難易度は恐らく下がったと思います。)

 

 

 

②県外勢のプレイヤーと現地でマッチングや交流をしたい!

自分たちのもう一つの理由はこれです。

TwitterやLINE、DiscordなどあらゆるSNS上で会話したことはあるけれど、実際に会ってオンゲキについて会話したい!遊びたい!という思いが結構大きかったです。

 

 

 

 

③旅行の一環

あらゆる都道府県を行脚するので、ゲーセンで行脚を乗せるだけではなく、

・現地の特定のスポットへの観光

・グルメ

・イベントへの参加

などといった旅行もかねた行脚をしたかったのもあります。

 

 

 

 

 

 

車で行脚するメリット

さて、飛行機や新幹線といった、たった数時間で移動が出来る手段があるにもかかわらず、なぜ我々は車を使っての行脚を選んだのでしょうか。

 

 

 

 

①時間の制限が無い

行脚を行う上で、移動手段として使うのは主に新幹線や飛行機といったものでしょう。

しかし、これらを利用する場合、大抵事前に予約が必要な場合があり、出発時間・滞在時間をもろもろ考えないといけません。

(もちろん当日予約も可能ですが、場合によっては費用が高額になってくるのであまり現実的ではないかも。)

 

 

 

 

 

 

が、車での行脚の場合、

そんなもの考えなくていいですよ。

好きな時間に出発できますし、行きと帰り何時間かかるのか、それだけ考えればいいです。

 

 

 

 

 

 

②経路の縛りが無い

公共の交通系は決まった経路のため、行く場所がかなり限られてしまいます。

しかし、車の場合は道路がある限り無限に経路があるので、

近くに開いているゲーセンを調べて突撃するだけです。

 

 

 

 

 

 

③行脚に同行するメンバーがいるほど費用が安くなる

これは一緒に行くメンバーがいないとダメですが、多いほど割り勘が大きく働きます。

一般的な車だと大体定員4~5人ですが、この人数で高速代・ガソリン代を割り勘できると大幅に費用を軽減できるのではないでしょうか。

例えば、行脚の実績のうち、第2期では高速代・ガソリン代が確か6~7万ぐらい?だったらしいですけど、行脚メンバーは4人なので1人大体2万弱です。愛知やら福島やら茨城やら回るのに1人で2万はかなり安いのでは?

 

 

 

 

 

 

 

行脚経路

では、実際に自分たちが行脚した実績をこちらに載せようと思います。

 

第1期(2020/3/20~22)

f:id:agsystem2006:20211210002755p:plain

行脚メンバー:てぃあ、あげぽん

行脚詳細:

  経路 担当 距離(おおよそ)
0~1日目 福岡(北九州)~富山 てぃあ 850km
  富山~新潟(上越 あげぽん 150km
  新潟(上越)~静岡(浜松) てぃあ 400km
2日目 静岡(浜松)~兵庫(三木) てぃあ 300km
  兵庫(三木)~岡山(白鳥) あげぽん 60km
  岡山(白鳥)~福岡(北九州) てぃあ 500km
 

 

第2期(2020/7/23~26) ※シルバーウィーク

f:id:agsystem2006:20211210002817p:plain

行脚メンバー:てぃあ、あげぽん、Aqua、しん

行脚詳細:

  経路 担当 距離(おおよそ)
0~1日目 福岡(北九州)~広島 てぃあ 300km
  広島~岐阜 しん 400km
  岐阜~静岡(浜松) てぃあ 150km
2日目 静岡(浜松)~栃木 てぃあ 400km
3日目 栃木~福島 あげぽん⇒しん 180km
  福島~山形(米沢)
~宮城(仙台)~神奈川(中井)
てぃあ 600km
  神奈川(中井)~静岡 しん 170km
4日目 静岡~兵庫 しん 270km
  兵庫~広島 あげぽん 230km
  広島~福岡(北九州) てぃあ 330km

 

第3期(2020/8/13~16) ※盆休み期間

f:id:agsystem2006:20211210002834p:plain

行脚メンバー:てぃあ、あげぽん、Aqua、しん

行脚詳細:

  経路 担当 距離(おおよそ)
0~1日目 福岡(北九州)~広島 てぃあ 300km
  広島~福井 しん 400km
  福井~石川~秋田 てぃあ 650km
2日目 秋田~青森 しん 200km
  青森~岩手 あげぽん 180km
  岩手~愛知 しん 850km
3日目 愛知~滋賀 てぃあ 120km
  滋賀~徳島 しん 200km
  徳島~高知~岡山~兵庫 てぃあ 440km
4日目 兵庫~鳥取・島根 しん 250km
  鳥取・島根~広島 てぃあ 180km
  広島~福岡(北九州) しん 220km

 

 

 

 

車でほぼ全国行脚した結果、

行脚の走行距離が4桁kmって何?

この3期間で1万km超えてるって何??

 

 

 

 

 

 

なんと、この行脚で自分は京都・奈良・和歌山以外の埋めていなかった本州・四国全ての行脚を車で埋めてしまうという、思いもしなかった行脚の埋まり具合となってしまいました。

 

 

 

 

 

実績

この行脚をした結果、4人とも

 

てぃあ

 

あげぽん

 

Aqua

 

しん

 

 

4人とも全国制覇の称号をゲットしたので、

4人で全国制覇の称号をつけたマッチングが福岡でいつでもできる状態になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車で行脚する上であったほうがよかったもの

さて、この3期間中に車で実際に行脚をしてみて、これはあったほうが良かったと思ったものを挙げていきます。

 

 

 

 

①複数人のドライバーがいたこと

これは先ほど述べた、「行脚に同行するメンバーがいるほど費用が安くなる」という内容と被ってしまうのですが、もちろん費用面で割り勘をできるというのは出費を抑えられるので、かなり大きいですが、もう一つあります。

ドライバーが複数人いると、交代で運転を行うことで、体力の分配を行うことが出来ます。つまり、長距離で継続的に運転が出来るため、途中で止まることが少なくなり、効率的に次の行脚先へ移動することが可能になります。

 

 

 

 

②軽自動車だと、高速代も燃費も割安

これもかなり大きいと思います。大体は高速道路をつかうため、軽自動車の料金で普通自動車よりも料金が安くなるわけですし、最近の大体の軽自動車は燃費も良いため、ガソリン代もそれなりに節約できます。

 

 

 

 

タブレット端末

 

 

これ必需品レベルだった

 

 

ずっと寡黙に長時間運転し続けるのは退屈すぎて非常にきつい。

なので、長時間の運転中に暇をつぶす方法として、誰かにオススメするアニメを鑑賞するという目的で、運転中に鑑賞できる環境を用意しました。

運転者はもちろんタブレットを見ることは出来ませんが、案外音声だけでも雰囲気が伝わってきます。なおかつ同乗者と盛り上がると、運転中に眠たくなるようなことも結構緩和されますよ。

ゆんちゃんかわいい by しん

 

ちなみにこの期間に視聴したアニメは

【第1期】

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語

【第2期】

NEW GAME!!(1・2期)

【第3期】

ガヴリールドロップアウト

蒼の彼方のフォーリズム

でした。

 

 

 

 

④棒金(ロール硬貨)

銀行の両替機で交換できる、硬貨を50枚に束ねたアレです。

オンゲキって音ゲーなので100円めっちゃ使いますよね?なのでこの棒金を行脚にかかった費用の清算として渡すと、両替をする手間が省けるので、相手はきっと喜んでくれると思いますよ。

尚、後日てぃあさんは別の機会で飛行機搭乗時に、手荷物チェックで、この棒金が検査場でひっかかってしまったようなので、飛行機搭乗時には気をつけようね!

 

 

 

 

 

行脚での思い出を語る

さて、行脚について必要なことやら色々語りましたが、行脚での思い出をいくつか上げていきましょう。

 

 

 

 

①浜ラといえば「さわやかハンバーグ」

静岡県にしかないハンバーグ専門チェーン店「げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか

静岡のオンゲキ勢はなかなか濃いメンバーが多いので交流が盛んですが、静岡に行けばこの何度食べても忘れない味で脳裏に焼き付きますね!

むしろ交流とこれを食べに行くのは普通にセット。絶対食べるべし。

浜松に訪れた際、大体はこうやって飯テロをするのが普通らしいです(?)

 

 

 

 

 

 

②カーナビから聞ける「目的地まで1000km以上です」

こんなのもう見ることも聞くことも無いと思います…

普通、カーナビで行き先を決定した後は、

「目的地まで、およそ○○kmです」

とアナウンス音声が流れるのですが、

1000kmを越えると、表題のような音声が流れます。

1000km以上は正確な距離を言ってくれません。

 

 

 

③石川~秋田間の虚無しかない新潟縦断高速道路

f:id:agsystem2006:20211220015400j:plain

アップもダウンも無い道路を500km

(※第3期参照)

ひっじょ~~~~~~~~~~~~~~~~~に退屈な道路でした。

遠くに坂が無い、ほぼ水平線の道を6~7時間も走らされる苦行を乗り越えるてぃあさんはヤバかった。

 

 

 

④行脚先でのマッチング

もうこれに尽きますよね。県外勢との現地でマッチング。

初めての経験でしたし、行脚先でマッチングできたときの楽しさは、地元に来てくれたときよりも楽しかったです。

 

 

 

 

まとめ

とても楽しい3期間の行脚でした。

何より全国各地を回れたのは、人生で大きな思い出の一つになったとは思います。

また、この期間以外にも、何度か行脚ではなく遠征という名目で、関東や再び中部地方に訪れる機会があり、現地でマッチングして楽しい時間を過ごせたのは非常に良い思い出でもあり、今オンゲキを遊んでいるモチベの一つとなりました。

皆さんも、全国行脚のハードルは高いとは思いますが、1つ1つの地方への行脚や遠征目的で各地で遊ぶきっかけとなればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

でもやっぱ全国を車で行脚するのおかしくね???

 

 

 

 

執筆者:あげぽん

監修:行脚組全員